みのべ幼稚園  にじでなわとびできたらいいな

  • HOME
  • みのべの教育
  • 園生活ガイド
  • 子育て支援
  • 入園案内
  • 写真館
  • 採用情報

みのべ幼稚園ってどんな園?

みのべ幼稚園の歴史と想いを語る みのべ幼稚園園長 美濃部やよい

みのべ幼稚園を受け継ぎ、園長として重責を担うことになったのは平成9年。当時は、園児と同年代の子を持つ母親でもあった。わが子の成長からも貪欲に学び、その体験を保育にも生かしていこうとする姿に共感する親は多い。

園長職についたのは、何歳くらいの時ですか
やよい園長 34歳の時でした。それまでの8年間は、園長である父の手伝いをしながら担任などをしていました。父が病に倒れ、私たち夫婦が急きょ幼稚園を引き継ぐことになったのですが、とにかく必死でした。担任として現場にいたのでクラス運営や行事のことはわかっていましたが、県に出す書類など経営的なことは全くわからない状態で、研究会で知り合った先生仲間に一から教わりました。

2代目として、先代の志をどのように受け継いでいったのですか。
やよい園長 父は総幼研(総合幼児教育研究会)の教育に共鳴し、亡くなる少し前からこの教育方法を取り入れていました。当初、私はそのよさがわからず、反発して父に怒鳴られたこともありました。でも現場にいた私には、やればやるほど子どもたちが変わっていくことに気づくのにそう時間はかかりませんでした。 その後先生たちと、これまでのやり方を見直し、総幼研の基本でもある「ほめて育てる」言葉がけに変えていこうと話し合い実践しました。試行錯誤でしたが、子どもたちが「もっとやりたい!」「もう1回!もう1回!」と目を輝かせる姿を見た時はうれしかったですね。毎日続けることが子どもの力になる、と実感していったんです。

子どもにとって繰り返すことの意味は?
やよい園長 絵本でも、楽しいと「もう1回!もう1回!」とせがみますね。跳び箱も同じで、今跳べなくても「ここが上手になった」というのがわかると、もう一回見てて!とやりたがります。同じことをやっているようでも、うまくなっていることを感じているから、子どもは楽しいんです。先生たちは、昨日と今日の違い(成長)を見逃さないようにして新しい試みを入れてみたり、子どもへの声のかけ方、補助の仕方を変えています。 跳び箱に限らず、鉄棒でも歌でも、年中・年長ではかなりのことができるようになります。それは一足飛びにできるようになったのではなく、2歳児・3歳児からの地道に取り組んできた基本があるからなんですね。

ところで、園長として、3人の子の母親としての生活はいかがでしたか。
やよい園長 わが子は実験台だったかな(笑)という思いは正直あります。次男がきりんエブリディ(2歳児クラス)で入園した時は、私も保護者のひとりでした。ママとのお付き合いもしたし、運動会のリレーでは毎年走って、親とハイタッチして喜びあったりしたこともあります。親の生の声を聞くこともできました。オムツはずしやダダこねのことなどで育児に悩むお母さんには、自分の経験をお話しすることもありました。子どもを通して保育を見つめるとてもよい機会でした。 子育てはいろいろな人に助けてもらいました。その方たちのおかげで、園長という仕事にも没頭できました。上の2人の子が、「お母さん大変なんだからわがまま言うなよ」と一番下の子に言っていたことがあったけれど、子どもたちも理解してくれているのかなと思ってうれしくなりました。

幼稚園がお休みの日は、どのように過ごしていますか。
やよい園長 3人の子どもも今は成長し、手がかからなくなっていますが、幼い時は、遠足の下見を兼ねてよく遊びに出かけていました。おかげでうちの子どもたちは、いろんな所へ連れて行ってもらったかなぁ(笑)。幼稚園で遠足に行った時、在園していた息子が「お母さん、ここきたよね~??」って言っていたこともありましたね(笑)。

最後に、お母さん方へは伝えたいことがありましたら。
やよい園長 子どもは園と家庭が協力し合ってこそ、よりよく育つんですね。幼稚園が2~3割とすると、家庭の役割は8割位かな…。幼稚園では、言語、文字、体育、プール、音楽など多種多様な活動をします。家では、「早寝早起き朝ごはん」「朝ウンチ」「自分でできることは自分で」「はい!」「ありがとう」「ゴメンナサイ」が言える…など、生活の基本を身につけるように導いてほしいですね。園で伸びる子は、家庭でやるべきことがしっかりできている子なんですよ。

本日はありがとうございました。

 

みのべ幼稚園の沿革

昭和43年(1968)
みのべ幼稚園開園
平成1年(1986)
園庭にSLみのべ号を設置
平成13年(2001)
新園舎竣工
平成17年(2005)
子育て共育センター竣工
平成19年(2007)
園庭全面に人工芝を設置
〒340-0046 埼玉県草加市北谷2-31-1 TEL.048-941-8252
  • 未就園児の方へ きりんクラブ(未就園時教室)わんぱくパーティー・ふれあいひろば
  • 預かり保育『にこにこくらぶ』
  • 2歳児「きりん組」
  • 小学生になったら ジュニアスクール(小学1年〜3年)
  • Instagram
  • facebook
  • 子育てハガキ通信を申し込む
▲このページのトップへ